ヘルプ

CR93 CR110

写真: CR93 CR110

写真: TRIUMPH 写真: SUNBEAM

私も知りませんでしたが92 110は排気量を示しているわけではないようです。

アルバム: 公開

タグ: バイク

お気に入り (7)

7人がお気に入りに入れています

コメント (4)

  • キューチャン

    DOHCのCR93もその前モデルのOHCのCB92も125ccの二気筒エンジンですねー。
    CB92直系のCB125Tに乗ってましたがトップギヤの5速でも10km/h当たり1000rpmというギヤ比で最大トルク9000rpm外れたらもうスカスカのピーキーなエンジンでしたので、大して速くもないのにちょっと急な坂道になったら2速3速で8000rpm?12000rpmを行ったり来たり、街中でも1速2速で10000rpmくらい引っ張らないと車の流れに乗れず、とメチャ忙しい(楽しいっちゃー楽しいが一日中乗ってるとえぇ加減面倒くさくなってくる)バイクでした。
    https://photozou.jp/photo/show/251552/61686042

    2024年5月11日 19:19 キューチャン (36)

  • MR2

    私のCB125Tはコムスターになる、ひとつ前の型でしたが、ピーキーで、なかなか面白いバイクでした。

    2024年5月11日 21:12 MR2 (43)

  • vigorhmk

    キューチャンさん ありがとうございます。

    凄い高回転型なんですね。一日中乗ってると  はなんとなくわかります。

    バイクとクルマを同率では比較できませんが
    ちなみに前のセイバー2.5Lでは100km/hで2250rpm
    今のレジェンド3.5Lは1800rpm 110km/hで2000rpm
    その私を120km/h(推定)で追い越して行く軽はどんだけ回してるねん 状態ですね。

    2024年5月12日 07:06 vigorhmk (6)

  • vigorhmk

    MR2さん ありがとうございます。

    ピーキーなエンジンは扱いづらいかもですがゾーンにはまったら楽しいでしょうね。
    私は年齢とともにトルク重視余裕重視になった感じです。

    2024年5月12日 07:10 vigorhmk (6)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。