ヘルプ

冷やしカレーそば定食@LOKAHi・豊島区大塚

  • 47

写真: 冷やしカレーそば定食@LOKAHi・豊島区大塚

写真: 醤油ラーメン・背脂・玉葱入り@喜多方食堂磯崎・江戸川区船堀 写真: ラーメン+シロミ@本家第一旭神保町店・千代田区神保町

LOKAHi(ロカヒ)
  豊島区北大塚2-8-8 北大塚ビル 1階

 いつものように、行くお店をTwitterで探していると、昨年9月に訪れたことがあるこちらで気になる限定メニューを提供していて、しかもこの日が最終日とツイートされていた。これは逃がせないと出かけた。乗り継ぎが順調すぎて、想定よりも早い11時15分にお店に着くと先客は2名のみとガランとしていた。レギュラーメニューには目もくれず、お目当ての冷やしカレーそばと牛すじ煮込みご飯がセットになった限定メニューをお願いした。1400円。ちなみに、こちらのお店に券売機は無く、口頭注文・後払い方式だ。
 しばらくして注文の品がお盆に載って運ばれてきた。牛すじ煮込みご飯は熱々で、白ご飯の上に牛すじ、コンニャク、ダイコン、ニンジンの煮込みを盛り、薬味として斜め切りの白ネギが載っていて一味唐辛子が振りかけてある。甘辛い味付けが丼物としてはドンピシャでめちゃめちゃ旨い。神戸名物のぼっかけに似ているが、甘辛い味付けは同じでもショウガを使っていない点と2種類の野菜が入る点が異なる。食べ初めはご飯が少ないように感じたが、口径は小さいものの意外に深さのある器で、結局は小丼ぐらいのご飯の量だった。思わずどんどん食べ進めたくなるが、配膳時に奥様と思われる方から「ご飯の方に冷やしそばのスープをかけても美味しいですよ。」とアドバイスがあったので味見程度にとどめ、麺を食べ終えるまでぐっと我慢した。麺の方も見た目が素晴らしい。キンキンに冷えたガラスの深皿にクリーム色のスープと麺が入っていて、その上と周りに鶏の変わり柚庵焼き、キーマカレー、インゲンお浸し、パプリカピクルス、みじん切りの紫タマネギ、角切りのトマト、しば漬けが載っていて、青唐辛子オイル、バルサミコソース?、パプリカパウダー?で仕上げてある。麺は、幅が3mmほどで緩く波打つ全粒粉入り平打ち。冷水でしっかりと締められているので弾力があってプリプリ、プニュプニュとした食感が心地よい。また、冷たい麺だが何とはなしに小麦の「味」を感じる。よくできた麺だと思い、ラー本で調べると村上朝日製麺所の麺だそうだ。スープはコクをそれほど感じなかったので豆乳かと思い、会計時に確認したが違うとのこと。詳細は明かされなかったが、乳製品のような香りやコクがなかったので何だろうか、謎だ。メニューの説明書きによれば、スープ自体に辛みは入れておらず、辛さはキーマカレーと青唐辛子オイルで担っているそうで、実際、そのとおりだった。このため、味見が終わった段階で、カレーとオイルが全体に混ざるようよくかき混ぜる必要があるが、きれいな見た目を壊すことになり躊躇してしまう。混ぜた後の全体の辛さは少しピリッとするかなくらいで、食欲をそそってくれる一方で、冷たいのに辛いという味覚の混乱もなく最後まで美味しく食べられた。特に、変わり柚庵焼きの鶏肉は皮付きのモモ肉で、皮の一部が軽く焦がしてあるので香ばしく、下味もしっかりついているので冷たくても非常に美味しかった。麺と具材を食べ終えたら、残ったスープを牛すじご飯にレンゲで回しかけた。温かいご飯に冷たいスープの組合せになるが大丈夫かなと少しは気になったが、結果は何の問題もなし。甘っ辛い牛すじに少し辛味のあるクリームソースの味が加わり、より複雑な味わいに。両者の相性も良くズルズルとあっという間に完食した。
 こちらのお店は木曜日が定休日なので、限定メニューは金曜始まりの水曜終了というパターンのようだ。時々、Twitterで確認しよう。

・お気に入り度:〇+

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。