飛行機ネタが続きます
R7で撮った画像です。
ノートリ画像で、200mmですと
大型機はギリですね。SSは1/30。
ここで疑問を感じました。
昨日上げたR3の写真のデータを見ると
同じレンズで開放で撮ってるのにISOが
R7は凄く上がってます。
露出を揃えなかったのが失敗でしたが
露出で変わっても一段分位ではないかと?
因みにR7はISO16000、R3は10000です。
アルバム: 乗り物etc
お気に入り (6)
6人がお気に入りに入れています
コメント (4)
-
あ〜〜ギリギリやん!
この画角に飛行機収めるのは大変〜〜!はみ出る〜〜!
やっぱりセンサーサイズが大きい方が
光いっぱい取り込めるから??^ - ^;;2022年10月19日 08:38 loveuran (82)
-
>loveuranさん
レフ機の時、朝早くとか十分に光が確保出来なければ
フルサイズで撮り、ISOがフルサイズで確認して
下がってればAPSにボディチェンジしてました。
多分レンズが同じなら数値も同じだったと思います。
初めてR7を使った時、あれ?何でISOこんなに
上がるの?と思ったのは錯覚ではなかったようです。
フルサイズ同士でミラーレスとレフ機でも違うのかも
知れませんね。今となっちゃ比較出来ませんが(^_^;)2022年10月19日 10:39 kazuto (40)
-
動きがあっていい感じ^^
そうそう。R7、ISOがやたら上がります。
気を付けてないとあれよあれよと上がるので6400にLIMITかけてます。
暗いレンズ使ってるから?とも思いましたがそうでもないようです。
7Dではそんなことなかったので、何とかしてほしいです。2022年10月19日 10:43 BlackTiger (188)
-
>BlackTigerさん
僕は制限してません(笑)
どんな状態でも取り敢えず撮る!
証拠を残すって意味で拡張まで
上がりますw
これはファームアップでどうにか
なる問題ではないかなぁと。
次に出るmark2まで我慢なのか
諦めなきゃならないのか…2022年10月19日 12:09 kazuto (40)
コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。