ヘルプ

2016_0507_130659_京都精華大学前駅

写真: 2016_0507_130659_京都精華大学前駅

写真: 2016_0507_130716_きらきら 写真: 2016_0507_100303_比叡山きらら

お気に入り (2)

2人がお気に入りに入れています

コメント (3)

  • B0B8

    鞍馬も八瀬も六地蔵も坂本も石山寺も、みーんな繋がったらエエのにね。。。

    2016年5月12日 22:31 B0B8 (48)

  • キューチャン

    toraさん
    ☆ありがとうございます。

    2016年5月13日 00:05 キューチャン (36)

  • キューチャン

    B707B787さん
    ☆とコメントありがとうございます。
    嵐電も天神側で繋いでそうなっていたら京都市内は夢の小型電車王国ですね。
    京阪が三条から出町柳までの地下延伸を計画した当初は、叡電も地下に潜らせて直通を目論んでいたようですよ。
    旧3000系の特急が殆ど6連で運用されているのに3連+3連のユニットになっていてしかもユニット間で切り離しの容易な電気連結器を持ってたのも、2600系に必要とも思えないMc-Tcの2連ユニットがあったのも完成した暁を想定していたようですね。

    2016年5月13日 00:53 キューチャン (36)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。