ヘルプ

ホソバスズメ#1

写真: ホソバスズメ#1

写真: ホシホウジャク#17 写真: ホソバスズメ#2

奄美以外亜種
Ambulyx ochracea ochracea Butler, 1885
スズメガ科 ウチスズメ亜科


東京都奥多摩町 2015.8.13

初見種で撮影地でも初確認。
同地には同属のフトオビホソバスズメ、モンホソバスズメも生息している。
分布:本州、四国、九州、対馬、屋久島、
   台湾、中国、アジア広域(奄美以外亜種)
   奄美大島(奄美亜種)
成虫出現月:5、7〜8
幼虫食餌植物:ヌルデ

フトオビホソバスズメ(奥多摩町産)
http://photozou.jp/photo/show/1433095/221342331
モンホソバスズメ(奥多摩町産)
http://photozou.jp/photo/show/1433095/224117326

G2195-1

アルバム: 公開

お気に入り (1)

1人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • norak のら

    やっと出会われたんですね。
    おめでとうございます!!

    信貴山にはけっこう多いのですが、高野山ではあまり多く見かけない気がします。
    フトオビは2012年5月に高野山で1度見たきりで、モンは遭遇皆無です。

    2015年8月14日 06:26 norak のら (8)

  • monroe

    のらさん

    ありがとうございます。
    これもナタモンアシブトクチバ同様電柱の高いところにいたのですが、遠目にもモンホソバスズメとは明らかに違うすっきりした模様で、降ろすまでもなくホソバスズメと判り、慎重に捕獲しましたが、さすがに静止中の大きいスズメガだけあって捕り逃がすことはありませんでした。

    こちらではフトオビホソバスズメが一番早く5月頃から現れ、個体数も多いですが、モンホソバはそれほど多くないようです。こうなるとAmbulyx属の残る一種・アジアホソバスズメもこの地で見つけたくなります。

    2015年8月15日 00:21 monroe (30)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。