ヘルプ

ムラサキツユクサ

写真: ムラサキツユクサ

写真: マルメロ 写真: グミの花

ツユクサ科・ムラサキツユクサ属、北アメリカ原産

別名は紫露草(ムラサキツユクサ)、トラデスカンティア、コモンスパイダーウォート、インクバナ、蛍草(ホタルグサ)で、朝に咲いてお昼頃には萎む一日花です。

アルバム: 公開

お気に入り (15)

15人がお気に入りに入れています

コメント (12)

  • honda-Z(気まぐれ)

    鮮明で綺麗ですね(^_-)-☆

    2021年7月18日 21:04 honda-Z(気まぐれ) (8)

  • さがみこ(療養のため少しお休みします)

    北海道のつゆ草もやはり紫紺の花の色、綺麗です。。。。横浜では12月まで咲いていますが、北海道は花期も短いのでしょうね。。。。。

    2021年7月18日 21:17 さがみこ(療養のため少しお休みします) (9)

  • サロロ

    honda-Zさん、早々のコメントありがとう。

    ムラサキツユクサは、花びらが紫色で露草に似ていることから名付けられましたそうです。

    2021年7月18日 21:31 サロロ (41)

  • kei

    紫と黄色と美しい配色! きれいですね^

    2021年7月18日 22:47 kei (110)

  • okitonbo

    サロロさん、おはようさん。

    普通のツユクサと違って 元気溌剌ですね。(^-^)

    2021年7月19日 05:48 okitonbo (2)

  • トキゾウ(ゆっくり)

    とっても丈夫なお花ですね

    2021年7月19日 06:23 トキゾウ(ゆっくり) (32)

  • サロロ

    さがみこさん、コメントありがとう。

    野原でよく見られる露草と紫露草とは別物で、紫露草は北米からの外来種で草丈は30cmほどあり、大きさも随分と違います。花姿が似ているので和名を「ムラサキツユクサ」としたみたいです。

    2021年7月19日 08:53 サロロ (41)

  • サロロ

    keiさん、コメントありがとう。

    綺麗なムラサキになかに点在する小さな黄色のしべが鮮明ですね。

    2021年7月19日 08:55 サロロ (41)

  • サロロ

    okitonboさん、コメントありがとう。

    普通の露草は草陰にひっそりと咲いているイメージですが、紫露草はすくっと立ち上げった茎さきにパッと咲いていますね。

    2021年7月19日 08:59 サロロ (41)

  • サロロ

    トキゾウさん、コメントありがとう。

    何も手入れせずに毎年、20年以上、綺麗な花を咲かしてくれます。

    2021年7月19日 09:02 サロロ (41)

  • 西表カイネコ

    雄蕊の花糸のほわほわがいいですのニャ−♪

    2021年7月19日 11:07 西表カイネコ (180)

  • サロロ

    西表カイネコさん、コメントありがとう。

    黄色の花粉を入れる袋状の葯と葯を支える花糸という部分もちゃんと紫色をしているのに感心しますね。

    2021年7月19日 15:35 サロロ (41)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。